基本情報技術者、応用情報技術者、Java、IT活用

現役システムエンジニアによる基本情報処理者や応用情報処理技術者の資格への用語説明、Java、様々なITのお勉強をしたい方へ

2022-10-15から1日間の記事一覧

トランザクション処理とACID特性 について

ACID特性は、トランザクション処理に求められる4つの特性の事で、 基本情報技術者試験と、応用情報技術者試験の午前でよく出題されます。 まずはトランザクション処理について説明していきます。 トランザクション処理とは、 2か所以上のデータを更新する時…

Raid構成について

ハードディスクの構成にRaidというものがあります。 基本情報技術者試験、応用情報技術者試験では、 Raid0、Raid1、Raid5 を覚えておけば大丈夫です。 では違いを説明します。 Raid0 ストライピング Raid0はストライピングといいます。 500GBのハードディス…

Javaプログラミングの基礎5 HashMapについて

次にHashMapについて説明します。 HashMapとは キ―と値のセットで持ちます。 辞書でいう単語とその説明みたいなイメージです。 HashMapを宣言します。 今回は人の名前をキーに、身長を値としたいので、このようにセットします。 キー値がString 値をInteger…

Javaプログラミングの基礎4 リストについて

配列と同じような使い方をするものにリストがあります。 用途は配列と殆ど一緒ですが、値の入れ方と取り出し方が変わります。 それと配列の時に最初にサイズを指定しましたが、 リストは最初にサイズを宣言しなくてもよいので便利です。 String型のリストを…

Javaプログラミングの基礎3 配列と条件分岐、繰り返しについて

変数には配列というものがあります。 配列とは、電車みたいなイメージです。 1つの変数で、1両目、2両目といった、順番が管理できます。 String型の配列 hairetuを宣言します。書き方はこうなります。4というのは4両あるよという事です。それぞれの車両に誰…

Javaプログラミングの基礎2 変数と四則演算の説明

Javaで処理するときは変数を使います。 変数とは、値がコロコロ変わる箱 というイメージです。 例えば変数は実世界では、ペットボトルとします。 ペットボトルを用意する←これが変数とします。 ペットボトルに水を入れる←ペットボトルの中身が入った ベット…

JAVAプログラミングの基礎1 Javaの環境設定

GOOGLEでJAVA MargeDocと検索し、eclipseをダウンロードしてください https://mergedoc.osdn.jp/ eclipseのバージョンは最新で大丈夫です。 WinDowsまたはMac、UltimateかJavaのFull EditionをDownloadしてください.。PlatformだとJavaがないのでやり直しに…

このブログについて

このブログは 現役システムエンジニアの管理人が、基本情報処理者、応用情報処理技術者の資格取得に向けた方への色々な情報を掲載、 JAVAプログラミングについて、徹底的に解説していきます 管理人の情報 システムエンジニア 開発経験10年以上 JavaとSTRUTS2…