基本情報技術者、応用情報技術者、Java、IT活用

現役システムエンジニアによる基本情報処理者や応用情報処理技術者の資格への用語説明、Java、様々なITのお勉強をしたい方へ

AWSの用語まとめ1 ソリューションアーキテクト、クラウドプラクティショナー試験対策

管理人は今、AWSソリューションアーキテクトの勉強をしております。(クラウドラクティショナー試験は昨年度取得しました。)勉強しまくったため、色々纏めていきたいと思います。

 

 

クラウドコンピューティング

インターネット上の物理的に見えないコンピューターを利用すること

 

・仮想化技術

物理的なコンポーネントを複数の論理的なコンポーネントに分割して利用する事

 

インスタンス

仮想化技術によって利用者で共有される論理的な仮想サーバー

 

ハイブリッドクラウド

オンプレミスとクラウドを両方組み合わせてクラウド技術を利用する

 

リージョン

独立し、地理的に離れたクラウドの領域

 

アベイラビリティゾーン

リージョン内の物理的に別個の独立した場所にあるインフラストラクチャ

 

エッジロケーション

ユーザーに近い場所で動作させるデータセンター

コンテンツ配信をするCloud Front AWS Shieldなど

 

エラスティック

弾力性、増やしたり減らしたり調整可能なこと

 

プロビジョニング

コンピュータリソースの割り当て、設定などを行い、利用、運用をできるように準備しておくこと

 

ディザスタリカバリー(DR)対策

障害対策の事

①バックアップ&リストア ←バックアップしておいたダンプファイルを別の場所に保存しておき、いざというときにそれを使ってリストアして復旧する

パイロットライト←普段は止めておいた復旧用システムを起動する

③ウォームスタンバイ←データベースのレプリケーションをしておき、切り替える。

④マルチサイト←常に別の場所で同じシステムを起動しておく。

 

ワークロード

ソフトウェアシステムの集まり

 

デプロイ

開発したソフトウェアをテスト環境や本番環境に展開してシステムが動くようにする

 

利用形態

IaaS(Infrastructure as a Service)(EC2 EBS VPC)←アプリケーション、DB、OSを利用者が管理、それ以外をクラウド

 

PaaS(Platform as a Service)(RDS、S3等)←アプリケーションを利用者が管理、ミドルウェアクラウドが管理

 

SaaS(Software as a Servie)(Amazon SES等) ← 利用者はソフトウェアを使うだけ。ミドルウェア、ソフトウェアまでをクラウド事業者が管理が管理

 

グローバルリーチ

エッジロケーションなどで利用者の近くで業務展開を行う

 

本やネットで勉強したことを自分なりに解釈して纏めていっています。

時間がかかるため、今日は一旦ここまでにしますね。

また掲載していきますね。見て頂き、ありがとうございました。

 

 

広告