基本情報技術者、応用情報技術者、Java、IT活用

現役システムエンジニアによる基本情報処理者や応用情報処理技術者の資格への用語説明、Java、様々なITのお勉強をしたい方へ

2022-01-01から1年間の記事一覧

jQueryでdata属性を使いこなす!

jQueryにdata属性というものがあります。 <input type="hidden" id="datatest" value="1" data-Name="田中 太郎" > ↑のdata-Name の部分です。 data属性はdata-の後に、好きな名前で好きなデータを保持しておく事ができ、これは使いこなすととても便利です!いつか忘れそうなので使い方を記録しておきます。 data属性は好きな名前…

AWSの用語まとめ1 ソリューションアーキテクト、クラウドプラクティショナー試験対策

管理人は今、AWSソリューションアーキテクトの勉強をしております。(クラウドプラクティショナー試験は昨年度取得しました。)勉強しまくったため、色々纏めていきたいと思います。 ・クラウドコンピューティング インターネット上の物理的に見えないコンピ…

ウェルノウンポート一覧

ウェルノウンポートはTCP/IPで使用する主要なプロトコルです。 0番から1023番までの予約されているポート番号です。 ポート番号は、独自で作成したプログラムで使うものは好きなポート番号を指定することができます。ポート番号は0番から65535番までとな…

SQLの基本 SELECT FROM WHERE ORDER BY について

SQLについて説明していきます。 覚えてしまったらそこまで難しくないのでしっかりと覚えておきましょう。 まずは下記2つのテーブルがあります。 主キーは1レコードを特定するための他のレコードと被らない情報です。 NULLも許可しません。 JUGYOIN (従業員…

jQuery checkboxの扱い方

今回はjQueryのcheckboxの扱い方をまとめてみました チェックボックスの宣言 <input type="checkbox" class="checkbox_c" id="checkbox1" value="1" checked> オブジェクトの指定は $('#ID名') になります。 今回のID名はcheckbox1になります。 クラス名を指定したい時はドットにし、 $('.checkbox_c')のように書きます。 では実際に使う…

M/M/1待ち行列モデル について

M/M/1待ち行列モデルは基本情報技術者と応用情報技術者試験の午前試験でよく出ますね! 最初は難しいですが、落ち着いてやればチャンス問題になるかと思います! では実際説いていきましょう! お客さんは1時間に15人到着します。 1人を処理するのに平…

Javaプログラミングの基礎9 substringの文字列切り出しを使う

substringは、Javaで文字を切り出したい時に使います。 使い方 substring(開始位置,終了位置) 開始位置は0番から始まりますので、0にしたら1文字目(先頭から)になります。 終了位置を5にした場合は、5番目(6文字目)まで切り出します。 実際に使ってみまし…

OSI参照モデル 

基本情報技術者と応用情報技術者試験では、かなりの確率でOSI参照モデルの問題が出てきます。 OSI参照モデルは、ネットワークにおける通信機能を7つの役割に分けたものです。 ルータは3層なので、ネットワーク同士を中継するルーティングやIPアドレスによる…

Javaプログラミングの基礎8 絶対に使った方がいい インデントを揃える方法。 

インデントとは、文字の書き出し位置です。 インデントを揃えるとは行のスタート位置を揃える事です。 インデントを揃えないパターンはこうです。 スタート位置がバラバラでとてもわかりにくいですね。頭が痛くなってきます。 インデントを揃えてみます。 TA…

Javaプログラミングの基礎7 日付を文字にする SimpleDateFormat と日付の足し算、引き算について

今日の日付を取得して文字に変換し、データベースに値をセットしたり、データベースから検索したりといったことはよくやります。 日付型を文字列型にしたい時はこうします。 SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("yyyy/MM/dd"); Calendar calendar …

Javaプログラミングの基礎6 型変換とエラー処理について

まずはJavaの型変換について説明していきます。 代表的な型に文字列型と数値型がありましたね。 文字列を数値型に変換したい時があります。 どのような時でしょうか? 例えば100という文字があります。 ここに1を足して101にしたい時 こう書くとどうなるでし…

トランザクション処理とACID特性 について

ACID特性は、トランザクション処理に求められる4つの特性の事で、 基本情報技術者試験と、応用情報技術者試験の午前でよく出題されます。 まずはトランザクション処理について説明していきます。 トランザクション処理とは、 2か所以上のデータを更新する時…

Raid構成について

ハードディスクの構成にRaidというものがあります。 基本情報技術者試験、応用情報技術者試験では、 Raid0、Raid1、Raid5 を覚えておけば大丈夫です。 では違いを説明します。 Raid0 ストライピング Raid0はストライピングといいます。 500GBのハードディス…

Javaプログラミングの基礎5 HashMapについて

次にHashMapについて説明します。 HashMapとは キ―と値のセットで持ちます。 辞書でいう単語とその説明みたいなイメージです。 HashMapを宣言します。 今回は人の名前をキーに、身長を値としたいので、このようにセットします。 キー値がString 値をInteger…

Javaプログラミングの基礎4 リストについて

配列と同じような使い方をするものにリストがあります。 用途は配列と殆ど一緒ですが、値の入れ方と取り出し方が変わります。 それと配列の時に最初にサイズを指定しましたが、 リストは最初にサイズを宣言しなくてもよいので便利です。 String型のリストを…

Javaプログラミングの基礎3 配列と条件分岐、繰り返しについて

変数には配列というものがあります。 配列とは、電車みたいなイメージです。 1つの変数で、1両目、2両目といった、順番が管理できます。 String型の配列 hairetuを宣言します。書き方はこうなります。4というのは4両あるよという事です。それぞれの車両に誰…

Javaプログラミングの基礎2 変数と四則演算の説明

Javaで処理するときは変数を使います。 変数とは、値がコロコロ変わる箱 というイメージです。 例えば変数は実世界では、ペットボトルとします。 ペットボトルを用意する←これが変数とします。 ペットボトルに水を入れる←ペットボトルの中身が入った ベット…

JAVAプログラミングの基礎1 Javaの環境設定

GOOGLEでJAVA MargeDocと検索し、eclipseをダウンロードしてください https://mergedoc.osdn.jp/ eclipseのバージョンは最新で大丈夫です。 WinDowsまたはMac、UltimateかJavaのFull EditionをDownloadしてください.。PlatformだとJavaがないのでやり直しに…

このブログについて

このブログは 現役システムエンジニアの管理人が、基本情報処理者、応用情報処理技術者の資格取得に向けた方への色々な情報を掲載、 JAVAプログラミングについて、徹底的に解説していきます 管理人の情報 システムエンジニア 開発経験10年以上 JavaとSTRUTS2…